犬の無麻酔歯石除去 (東京北区パピーハウス)

2018/05/29

犬の無麻酔歯石除去(東京北区パピーハウス)

 

本日のお客様はミニピンのブラッキー君です

性別 男の子

年齢 10歳以上のシニアです

ブラッキー君とのお付き合いは、まだ子犬の頃からの顔見知りです

初めての処置は何をしたか記憶にありませんblush

お散歩もよくしてるので爪も短く、毛も短いから自宅シャンプーでOK!!

肛門腺も動物病院で絞ってるからOK!!

カルテが無いのでおそらくお買い物だけだったと記憶してます

或る日何故ブラッキー君のお口を見たのか?

それとも飼い主様に歯石除去を依頼されたのか?

かなり昔の事でサッパリ覚えていませんが歯石の多さに驚いた事だけは覚えてます

その時の写真が現存してなくて残念ですが、私が歯石除去を始めてからの3本の指に入る酷さだったと覚えてます

その時はお口の中に指を入れるだけで歯茎から出血しました

このまま歯石除去を続けていいのか悩みました

しかしダメなら途中で止めよう!!

その後は動物病院で相談してもらおう!!

そんな覚悟で開始した気がします

 

今現在のブラッキー君は数か月に一度の歯石除去ですが、見事に綺麗な歯を継続してます

驚くべき事は歯茎の出血が全然ありません

毎回所要時間は20~30分で済みます

これは飼い主様が私のアドバイスを実行してる証拠です

先ずは

➀ 毎日の歯茎マッサージ(指に少量の塩を付けて歯茎を磨く)

➁ 毎日、食後の歯磨き

たったこれだけ

でも、この簡単な事毎日出来ないものです

人間は毎日最低でも1日2回は歯磨きしますよね

私も我が子(ワイヤーダックス)の歯磨きしますが正直毎日ではありません

ブラッキー君の飼い主様を見習わなくてはと改めて思いました

 

ワンコの飼い主様へ

この記事を見たら、我が子のお口の中覗いてみましょう!!

見せてくれなかったらパピーハウスへお連れください

見るだけならタダですよ~yes