犬のトリミングにはマイクロバブルお勧め(東京北区パピーハウス)
本日のお客様はプードルのナイト君です
性別 男の子
年齢 15歳
ナイト君はかなり高齢になり聴力、視力が落ちてます
自宅でのシャンプーも嫌がりブラッシングも大変だそうです
パピーハウスへのトリミングも2~4か月と幅があります
久しぶりのトリミングだとフケが多くマイクロバブルの汚れも多いです
犬は高齢になると我慢することが辛くなり、人間から見るとわがままになったように見えます
それはわがままではなく忍耐力が失われたのです
犬目線になって我が子を労わってください
嫌がることを無理強いするのではなく出来る範囲の事だけをする方向に変えてください
ご家庭で出来なくなったことはプロにお任せください
シニアになってシャンプーも出来ず、毛玉だらけで体臭も臭うのは可愛そうです
特にプードルは素人さんがブローすると毛がチリチリで毛玉になりやすいです
プロに短くしてもらえば自宅でシャンプーしてもドライヤーが短時間で済みます
夏場でしたらタオルドライで済ましても風邪等引かないでしょう
本当はしっかり乾かさないと皮膚に細菌が発生する可能性があるのでお勧めはしませんがシャンプーしないよりはましだと思います
高齢犬になったらカットの形より衛生的な事を重視しましょう
そしてマイクロバブルでゆっくり湯船に浸かることをお勧めします
通常は15分ですが高齢犬は5分でいいと思います
ナイト君も若い時はマイクロバブルに15分おとなしく入っていましたが今は出ようとバタバタしますので5~10分、その日の調子で長さを調整してます
お近くにマイクロバブルのサロンが無かったらパピーハウスへお越しください
スタッフ一同シニア犬の扱いは慣れておりますのでお電話お待ち申し上げてます