犬の無麻酔歯石除去(東京北区パピーハウス)
本日のお客様はパグのメイちゃんです
性別 女の子
年齢 4歳8か月
メイちゃんは年に3~4回パピーハウスにお泊りに来る子です
その度に無麻酔歯石除去を依頼されます
毎回取るので、最近は時間も短く済みます
初めての時は、二人がかりで40分、目いっぱいかかりました
メイちゃん自身、負担が大きかったでしょう
パグは歯並びが悪く歯の大きさも極小サイズです
それに加えて口の中のお肉が分厚くて歯を見るのにとても邪魔なんです(笑)
半面、その分厚いお肉のお蔭で食べかすが歯につきにくい利点もあります
歯磨きはしずらく、大変ですが指にガーゼを巻いて口の中に入れれば意外と楽ちんに拭けます
犬種によって歯石が付きやすい犬
付きにくい犬
歯並びによっては歯ブラシが届きにくい犬
我々トリマーは、そこを見極めて歯ブラシを変えてみます
ご自宅では、そんなに歯ブラシをそろえられないと思いますので一度ワンちゃんを連れてお口を見せていただければ、的確なアドバイスが出来ると思います
その時に、もし歯石が付いていたら施術の予約をしていただければよろしいかと思います
パグはアンダーショットなので前歯には食べかすが付きにくく、やはり奥歯に歯石が付きやすい構造です
飼い主様がお口が臭うと思った時は大量に歯石が付いてるはずです
一度歯石になってしまうと歯磨きでは落ちません
そうなる前に歯磨き習慣を付けましょう
因みにメイちゃんは飼い主様にはてこでも歯磨きをさせないそうです
勿論パピーハウスではさせてくれますよ~