柴犬のマイクロバブル(東京豊島区パピーハウス)
本日のお客様は黒柴のゆずちゃんです
性別 女の子
年齢 9歳4か月
柴犬はアンダーコートが密集していて水をはじく毛質です
元々狩猟犬なので山の中をご主人と歩きまわる犬種です
雨に降られても体の芯まで濡れず寒い思いをしなくて済むようになっています
しかし換毛期になるとアンダーコートが舞うように抜けます
こんな毛質の柴犬を現代は室内飼いにされてる方が殆どです
ゆずちゃんは黒柴なのでアンダーコートよりオーバーコートが密集していて、もっと水をはじきます
そしていったん濡れたら、中々乾きません
ゆずちゃんがパピーハウスに来店した理由は、以前行っていたトリミングサロンで芯まで乾かない状態で帰され、そこから痒みが発症する体質になったそうです
確かにプロとしてグルーミングが完全に出来ないのは恥ずかしい事です
しかし、そのサロンをかばうわけではないですが本当に乾きにくいです
先ずはシャンプー剤をPCKマイルドシャンプーにしました
リンスはPCKサラッとタイプコンディショナーにしました
黒柴の毛質はオイリーなのでしっとりタイプを使うと仕上がりがベトベトになる可能性があります
その次に毛穴の汚れを取るマイクロバブルに入ってもらいます
マイクロバブル後は、シャンプー剤が良く泡立ちました
その次にペッカリーで水分を飛ばします
そこからやっとドライヤーになります
お蔭さまでゆずちゃんとのお付き合いは4年半になりますが一度も痒みが出ないそうです
最初の頃にあった湿疹も今ではありません
マイクロバブルの汚れも全然ありません
心配事は昨年の春ごろから体の所々に円形ハゲが出来ては消える事
そして体重増加 9キロ台が11キロ台になりました(笑)
この二つは飼い主様が動物病院で相談するしかないですね~