犬の無麻酔歯石除去(東京北区パピーハウス)
本日のお客様はポメラニアンのポポちゃんです
性別 女の子
年齢 3歳4か月
ポポちゃんの無麻酔歯石除去は今回で2回目です
トリミングの度に毎回歯磨きをしていましたが、奥歯に歯石が付き始め今年の1月に初めて施術を依頼されました
その時の仕上がりに飼い主様は感動してくださり、何と2か月後に又依頼されました
この間隔で施術していけば時間も短く済、ポポちゃんの負担も軽減されることでしょう
ポポちゃんの歯石が付き始めたのは2歳くらいからです
かなり早いですね
原因として考えられるのは、唾液が少ない
水をあまり飲まない
ドッグフードをふやかす
缶詰などのレトルトが多い
硬いガムを噛まない
自宅で歯磨きをしない
ワンコを飼われてる飼い主様で一つでも思い当たることは無いですか?
一つづつ改善すると歯石の付着が減りますよ!
因みにポポちゃんは2キロちょっとの体重です
ですから歯も小さいです
しかし小さい歯のワンコが必ずしも歯石が付きやすい訳ではありません
稀に歯並びが悪い子は歯石が付きますね
この場合は、入念な歯磨きをするしか防ぎようがありません
今すぐ我が子の歯並び見てください
ポポちゃんは歯並びは正常です
しかし奥歯に歯石が付いていました
一番付きやすい場所です
硬いガムを噛むことがお勧めですがワンコが噛まなければ意味がありませんね
まだ奥歯に歯石が付いていない若いワンコでしたら歯ブラシで磨くより歯磨きガーゼを指に巻いて奥歯を拭いてみましょう
お勧めの商品は「初めての歯みがきシート」トーラス(株)です
ミルク風味で、たのしく歯磨きができる!っと宣伝してます(笑)
これは、あくまでも歯石が付いて無いワンコに限ります
付いてるワンコの場合は、明日の記事でご紹介しますね