シニアパグのマイクロバブル(東京豊島区トリミングサロン)
本日のお客様はパグのはなちゃんです。
性別 女の子
年齢 13歳
はなちゃんは子犬の時からの常連さんです。
年に数回のペットホテルの時に必ずシャンプーとマイクロバブルと無麻酔歯石除去の依頼を受けます。
しかし、今は全世界的にコロナウイルスが蔓延していてご旅行は控えていらっしゃいます。
この時の画像はお正月の時のペットホテルです。
通常なら3月頃の旅行の時にマイクロバブルに入るのですが、コロナウイルスが終息するまでは仕方ないですね。
毎回マイクロバブルの汚れは、殆どありません。
飼い主様の週一のシャンプーの効果だと思います。
パグは短毛ですが、意外と毛が抜けます。
滅多にシャンプーをしないパグがマイクロバブルに入ると汚れプラス毛が大量に浮いてきます。
パグを飼っている飼い主様へ
自宅シャンプーは最低でも月に2回はしましょう。
ブラッシングも大事ですが、毎日散歩後に蒸しタオルで全身を拭きましょう!
これで抜け毛はかなり軽減されます。
そして自宅シャンプーの時、自然乾燥は止めましょう!
必ずタオルドライで水分を拭き取り、ドライヤー乾燥をしましょう!
乾かしが不十分だと雑菌が残り皮膚トラブルの元になります。
パグやフレンチブル、ボストンテリアなどの短毛種は皮膚が弱くアレルギーやアトピー体質の子が多いです。
行きつけのトリミングサロンにマイクロバブルがあれば、一度相談してみてはいかがでしょう?
因みにはなちゃんはマイクロバブルはうっとりして入っていますよ