シニアポメラニアンの無麻酔歯石除去とトリミング(東京豊島区トリミングサロン)
本日のお客様はポメラニアンのハル君です。
性別 男の子
年齢 10歳4か月
ハル君は毎回同居犬のポポちゃんと2か月に1度位の間隔で来店してくれます。
その時に必ず無麻酔歯石除去の依頼をしてくれます。
自宅では歯磨きをしないので2か月後には、そこそこ歯石が付いています。
時間的には今回は25分で終了しました。
体のカットは全体的に丸くがご希望なのでハサミ仕上げにしました。
もしこれが年に1度の無麻酔歯石除去の依頼だったら、おそらく40分の制限時間内では終了しない事でしょう。
シニア犬は若いワンコに比べると歯石が付く量が圧倒的に多くなるので、出来たら自宅で歯磨きが出来ると歯垢の段階で取れるので無麻酔歯石除去の依頼が極端に減ると思います。
料金は¥2200(税込み)でお安いですがワンコにとってストレスになることは間違いありません。
殆どの子は、じっと耐えて施術させてくれますが、ビビりの子は噛みつく子もいます。
おそらく恐怖心ですね。
もうこうなったら二度と施術は出来ません。
シニア犬は歯槽膿漏になりやすく、なってしまったら獣医師でも治せません。
膿が体内に飛ぶこともあります。
たかが歯石、されど歯石です。
ハル君は10歳ですが、これからもっと歯石が付きやすくなり歯茎の色も悪くなることでしょう。
自宅で歯磨きが出来なければ、歯磨きシートで代用する方法もあります。
パピーハウスには、色々な歯磨きグッズがありますので一度ご来店しませんか?
お待ちしております(__)