シーズーのマイクロバブル(東京北区トリミングサロン)
本日のお客様はシーズーのコロン君です。
性別 男の子
年齢 1歳11か月
半年ほど前からトリミングの時に必ずマイクロバブルをセットでご依頼があるようになりました。
最初の頃はマイクロバブルの汚れが無く綺麗でしたが、ここ最近は汚れが酷くなりました。
原因はわかりませんが春くらいから胸や足の付け根の皮膚が悪くなり脱毛し始めました。
勿論飼い主様は、動物病院で診察を受け塗り薬を出されたそうです。
先月から痒みが出て来て掻きむしりの後がカサブタになるを繰り返しています。
因みにこの記事は5月1日ですが、7月5日のトリミング時も大きなカサブタが出来て膿んでいました。
勿論マイクロバブルの汚れもありました。
飼い主様は再度診察に連れて行くそうです。
対処療法ではなく原因がわかる事を祈っております。
塗り薬は毛がベトベトして床や道路などの埃を付け余計、皮膚が悪くなるので難しいですね。
マイクロバブルでベトベトは取れますが、又薬を塗れば悪循環です。
今は非常に湿度が高い季節なので皮膚のトラブルは増加します。
そんな時はマイクロバブルがお勧めです。
冬場はマイクロバブルで乾燥が心配されますが、今の時期はトリートメントの補修も必要無いですね。
因みにコロン君はトリートメントもご注文いただいてます。
コロン君のカサブタですが無理に剥がさない方がよいので、マイクロバブルの泡でできる限りほどいて膿を取りました。
しっかり皮膚に付いているカサブタは獣医師にお任せしました。
飼い主の皆様もわんこのカサブタを発見したら自分では絶対に取らずに獣医師に依頼してくださいませ(__)