シニアプードルのトリミング(東京足立区トリミングサロン)
本日のお客様はプードルのタバサちゃんです。
性別 女の子
年齢 16歳4か月
タバサちゃんとのお付き合いは約16年となります。
ご自宅は車で15~20分かかります。
遠方から毎回来店していただき心より感謝しております。
さて、タバサちゃんはかなり高齢になりトリミングも負担にならないよう毎回考えながらカットしております。
タバサちゃんのトリミングスタイル
身体はハサミカット
足バリ
テディベア
尻尾は筒状
マイクロバブル
しかしドライヤーやカットの時点で立っているのが不安定になってきました。
数か月前からトリミングテーブルに滑り止めのマットを敷くようにしました。
そして今回から全身と四足に軽く8ミリのバリカンで刈ってみました。
これで10分ほど時短が出来ました。
仕上げはハサミでカットしますが、ハサミで全部仕上げるのと、殆ど変わりなく仕上がりました。
タバサちゃんは今でもお散歩が好きなので足バリは続けた方が衛生的だと思います。
16歳なので毛量もかなり減りました。
出来るだけふわっと仕上げるよう心掛けております。
シニアプードルの飼い主様へ
ご自分のワンコが高齢になったら、トリミングスタイルは見栄えより清潔を選択しましょう!
体に負担が少ないカットスタイルを行きつけのトリミングサロンに相談してみましょう。
お顔もテディベアより顔バリの方が衛生的です。
最後までドライフードが食べられるならテディベアでもかまいませんが、流動食になったとしたら口周りに毛が無い方が衛生的です。
顔バリに慣れていないワンコにはハサミで短くするのもいいかもしれません。
一度ご自分のワンコの生活スタイルを考えてみませんか?