ポメラニアンの無麻酔歯石除去とトリミング(東京豊島区トリミングサロン)
本日のお客様はポメラニアンのハル君です。
性別 男の子
年齢 10歳7か月
ハル君には同居犬のポポちゃんがいます。
1か月半から2か月のペースでハル君&ポポちゃんはトリミングと無麻酔歯石除去に来店しています。
今回ポポちゃんの歯石は少量だったので写真は撮りませんでした。
ハル君の無麻酔歯石除去時間は15分で終了しました。
定期的に施術していますが、施術時間は毎回違い多くかかる時は30分の時もあります。
これほど毎回無麻酔歯石除去を依頼されるのは、口臭が消えたからだそうです。
よほど口臭が酷かったのでしょうね。
自宅では歯磨きはしていないそうです。
もし歯磨きを毎日してれば無麻酔歯石除去は半年に1度で済むと思われます。
しかし自宅で出来ないのは仕方ありません。
ハル君のように頻繁に施術していれば短時間で済むのでワンコの負担も少なく、恐怖心も無く済むと思います。
実はハル君は無麻酔歯石除去を初めて経験した時、とても従順で保定も無くこのまま順調に出来そうでした。
ところが2度目の時に、思いっきり抵抗して噛んできました。
おそらく初回の経験が怖かったのでしょうね。
奥歯の歯石が酷かったので初回は時間もかかりました。
2度目は仕方ないので保定者を付けました。
そして3度目は、何の抵抗もなく施術させてくれました。
それから、今日まで一度も抵抗されておりません。
歯石の量が多いとか、時間がかかるとかは、ワンコにとって恐怖心が湧くのでしょう。本気で噛んで来るワンコには無麻酔歯石除去は出来ません。勿論出来ない時は料金は
いただきません。
飼い主様はご自分のワンコの性格を是非把握しておきましょう!
そして一番大事なのは子犬の時から、歯磨きの習慣を付ける事です。
成犬になっていても、遅くはありません。
さあ~今日から歯磨きチャレンジしましょう!!