シニアスタンプーのトリミング(東京北区トリミングサロン)
本日のお客様は、スタンダードプードルのオードリーちゃんです。
性別 女の子
年齢 10歳8か月
オードリーちゃんとのお付き合いは約3年前からでした。
体重は、その頃から変わらず26キロだそうです。
大型犬は、10歳は確実にシニア犬です。
しかし力があるので、ワンコが協力してくれないと女性トリマーでは、ある程度のトレーニングが入っていないと、お断りするワンコもいます。
しかしオードリーちゃんはパピーハウスの中に入ってしまえば諦めてくれるワンコなので大丈夫!!
しかし入口から拒否の為、飼い主のお父様が強引に入れます(笑)
オードリーちゃんが嫌がる理由
① 無麻酔歯石除去
② 耳掃除(耳の中は毛がボーボー)
③ 前足が大嫌い
どれも仕方ない事なのですが、飼い主様には無麻酔歯石除去の施術は毎回はしないようにとお願いしたのですが、残念ながら毎回施術希望だそうです💦
ごめんね~オードリーちゃん(__)
オードリーちゃんのトリミングスタイル
顔バリ
足バリ
尾バリしてボンボンを作る
身体と四足は5ミリのバリカンで刈る。
足先はブレス(小さめ)を作る。
クラウンは低く作る。
耳は根元から1ミリのバリカンで刈り耳先に小さいフリンジを作る。(べトリントンの耳)
肛門周りは1ミリのバリカンで刈る。
無麻酔歯石除去
今回は前回のトリミングから3か月、間が空いたので毛玉が大量でした💦
トリミング時間もスタッフ二人で4時間かかりました(-_-;)
勿論、オードリーちゃんのトリミング中は他のワンコの予約は入れられません。
今は、まだまだ元気なのでトリミング台で立てますが、ハイシニアになると立つことが困難になってきます。
その時は、四足のブレスは諦めてもらいます。
体のバリカンも3ミリに変更してドライヤー時間を短縮します。
今は少しでもオードリーちゃんが快適に元気に過ごせることをスタッフ一同願っております。