6月20日 キンカローのトリミング(東京北区トリミングサロン)

2021/06/20

キンカローのトリミング(東京北区トリミングサロン)

本日のお客様はキンカローのにゃん爵君です。

性別 男の子

年齢 1歳5か月

皆さんはキンカローをご存じですか?

キンカローとは、マンチカンとアメリカンカールを交配させて創った種類です。

写真を見ると確かに耳がカールしてますね。

にゃん爵君は、生まれて初めてのトリミングサロンだそうです。

勿論、我々もキンカローのトリミングは初めての経験で緊張しました。

にゃん爵君のトリミングスタイル

シャンプー

お尻のバリカンを広く刈る。その後ハサミで整える。

トリートメントサービス

今回は毛玉がかなりありました。

生まれて初めてシンクの中に入りシャワーをかけられるので、にゃん爵君は必死で逃げようとしていました。

勿論首にリードを付けているので脱走は阻止出来ました(´▽`) ホッ

決して噛んだり、引っ掻いたりしないにゃん爵君なので、エリカラは付けずに終了しました。

猫を飼ってる方々へ

猫は元来、シャンプーしなくてもOKな動物です。

しかし、季節の変わり目などの換毛期に抜け毛が多くなる時や、長毛の猫などはシャンプーが必要と思います。

毎日のブラッシングが充分出来ていれば毛玉も出来にくいですが、殆どの飼い主様は毛玉が大きくなってから慌ててトリミングに来店されます。

しかしシャンプーに不慣れな猫ちゃん達の中にはパニックになる子もいます。

恐怖でシャーシャーが止まらなず心拍数が上がる子もいます。

私達トリマーも引っ掻かれたりして怪我をする事もあります。

なので、子猫の時からシャンプーの習慣を付けましょう。

トリミングサロンも大人になる前に、経験させておきましょう。

パピーハウスはトリマーが身の危険を感じる猫ちゃん以外はお引き受けします。

でも、この35年間でお断りした猫ちゃん達はおります。

断る側も心苦しく、断られた飼い主様もお怒りです。

どうかその点を考慮して、猫のトリミングのご依頼をお願い申し上げます。