多頭飼いプードルのトリミング(東京豊島区トリミングサロン)
本日のお客様はプードルのネロ君です。
性別 男の子
年齢 6歳1か月
ネロ君は5頭家族です。
両親犬と3兄妹で暮らしています。
約1週間で別々の日にトリミングのご予約をいただきました。
お付き合いは5年半前からとなります。
途中、トリミング学校に変更された期間が数か月ありましたが、ワンコ達がストレスでお腹の調子を壊すそうで又、パピーハウスに戻って来てくれました。
でも、トリミングサロンを選ぶのは飼い主様の自由です。
経済的な事を考えれば、病気になった時の治療費は削れないので、トリミング代を削るのは当然だと思います。
でも、ネロ君のように別のトリミングサロンを決めておく事は大事です。
シニアになるとトリミング学校から卒業を言い渡されます。
病気になると、断られます。
噛み付くワンコも断られます。
そうなる前に、セカンドサロンを決めておきましょう。
ペットホテルで利用するのも良いと思います。
年に1度位、トリミングに出して顔を覚えてもらうのも良いと思います。
是非早めに検討しておきましょう。
さて、ネロ君のトリミングスタイルです。
身体は2ミリのバリカンで刈る。
四足は5ミリのバリカンで刈る。
足バリ
マスタッシュカット
ソフトモヒカン
尻尾1ミリのバリカンで刈り、ボンボンを作る。
ネロ君は、家族の中で1頭だけ臆病さんです。
おそらくトリミング学校には不向きなワンコと思います。
怖くて怖くて、思わずお口攻撃が出てしまします。
なので下準備(爪切りとか諸々)の時は、口輪をします。
肛門腺絞りも激怒するので口輪が必要です。
後は、外してOKなワンコです。
臆病さんは神経が繊細ななので、もしかしたら帰宅するとお腹を壊すかもしれませんが、今の所飼い主様からは報告は受けていません(´▽`) ホッ
多頭飼いの場合、飼い主様は、それぞれの性格を把握しておきましょう。