ダックスの無麻酔歯石除去とトリミング(東京北区トリミングサロン)
本日のお客様はダックスのきなこちゃんです。
性別 女の子
年齢 7歳1か月
きなこちゃんは、今年の3月下旬に保護団体より今の飼い主様の所にやって来ました。
無麻酔歯石除去の施術は、4月上旬から3回目になります。
初めての時は、避妊手術の数日前の来店でした。
獣医師から避妊手術と同時に殆どの歯を抜くと言われていた記事でした。
飼い主様は少しでも歯を残したい想いでパピーハウスの無麻酔歯石除去の施術を受けに来店でした。
当時、歯石の量は大量だったので2回に分けて施術しました。
その中でグラグラの歯は数本でした。
後日、トリミングに来店した時に歯の状態を伺ったところ抜かれた歯の本数は不明でしたが、歯はたくさん残っていました(´▽`) ホッ
それから飼い主様は、少しでも歯を残したいので定期的に無麻酔歯石除去の施術に通われてます。
今回の無麻酔歯石除去の施術時期は9月下旬でした。
施術時間は10分で終了しました。
毎回、このように短時間で済めばシニアになってもたくさんの歯が残ると思われます。
きなこちゃんのトリミングスタイル
身体と四足は2ミリのバリカンで刈る。
耳は3ミリのバリカンで軽く刈って形通りにカットする。
尻尾は3ミリのバリカンで刈る。
無麻酔歯石除去
因みに初回の無麻酔歯石除去の時は鼻から黄色い鼻水が垂れていました。
おそらく歯石の菌が鼻に入り膿が出ていたと思われます。
避妊手術の時に、グラグラの歯を抜いて歯周ポケットの洗浄もしていただいた効果で現在は鼻水は出ていません。
きなこちゃんの飼い主様のように、動物病院で歯を綺麗にしてもらった後も、しっかり歯のケアをしないと、数か月で元通りになってしまいます。
飼い主様は是非、気を付けてあげてくださいませ。