シニアポメラニアンの無麻酔歯石除去(東京北区トリミングサロン)
本日のお客様は、ポメラニアンのゆきち君です。
性別 男の子
年齢 11歳10か月
ゆきちくんは、今回パピーハウスに初めての来店でした。
3~4年前動物病院で歯石除去を経験しているそうです。
お電話でご事情を伺った時に、歯石はたくさん付いてるかもしれないと思いました。
案の定、大量でした。
ゆきち君にとって意識がある中での生まれて初めての経験です。
かなり抵抗がありました(-_-;)
勿論保定者をつけたので、何とか無事に終了しました。
しかし完璧に取り切れなかったので、飼い主様には後2~3回通っていただくようお願いしました。
この記事は10月中旬です。
あれから1か月半が経ったので、残りの歯石に又歯石が付いているかが心配です。
飼い主様はご自宅で歯磨きをしているそうなので、もしかしたら歯石の付く量が少ないかもしれません。
それならば、このまま歯磨きを続けて行けば次回の無麻酔歯石除去の施術は、もっと先でも大丈夫かもしれません。
パピーハウスに無麻酔歯石除去の施術に来店した飼い主様へ
是非、ワンコが頑張ったので飼い主様も頑張ってください。
ワンコからしたら、二度と無麻酔歯石除去の施術に来店したくないと思います(笑)
歯磨きのコツは、必ず食後にする事。
歯茎と歯の間を優しく磨きます。
奥歯に一番歯石が付きやすいので奥歯重視で磨きましょう。
歯磨きチューブを付けて磨く場合は、その後水に濡らした歯磨きでもう一度軽く磨きましょう。
磨き終わったら、ご褒美に歯磨きガム(お勧めはデンティスリー)をあげてご機嫌を取りましょう