Mプードルの無麻酔歯石とトリミング(東京北区トリミングサロン)
本日のお客様は、Mプードルのはなちゃんです。
性別 女の子
年齢 6歳4か月
はなちゃんとのお付き合いは6年近くになります。
若い時は、歯が真っ白でした。
皆そうですね。
初めて無麻酔歯石除去の施術をしたのは、今から2年前でした。
施術時間も20分で終了。
歯の裏側も取れました。
無麻酔歯石除去の間隔は1年に1度でしたが、今回は8か月で施術となりました。
この記事は昨年の12月です。
施術時間も30分ふるにかかりました。
何度も言ってますが、年を重ねる事に歯石の付くスピードは速くなります。
そして付く量も増えます。
ワンコの負担を軽減する為には、無麻酔歯石除去の施術期間を短くする事をお勧めします。
おそらく、はなちゃんは次回は半年後を想定しています。
はなちゃんの場合、トリミングが2か月に1回位のペースなので、毎回お口チェックをしています。
飼い主様がお迎えに来た時に、歯石の状態を報告して施術時期を決めています。
なのでトリミングをしない無麻酔歯石除去のワンコの場合は、飼い主様が判断してください。
是非大量に歯石が付く前の来店をお願いします。
はなちゃんのトリミングスタイル
身体は3ミリのバリカンで刈る。
四足は8ミリのバリカンで刈る。
クラウンは低くする。
テディベア
耳は短く形通りにカットする。
尾バリは1ミリのバリカンで刈り、ボンボンを作る。
トリートメント
身体はトイプードルに比べfると大きいですが(約8キロ)、トリミングに対して協力的なワンコなのでトリミング時間はトリマー一人でも2時間以内で終了します。
おそらく日頃から、飼い主様のお手入れが出来ている証しだと思います。
プードルの飼い主様は、是非毎日のブラッシング怠りなくお願いします。