3月14日 超ビビリ&噛みつくミックス犬のトリミング(東京北区トリミングサロン)

2022/03/14

超ビビリ&噛みつくミックス犬のトリミング(東京北区トリミングサロン)

本日のお客様は、ミックス犬(ヨーキー&マルチーズ)のクロエ君です。

性別 男の子

年齢 11歳3か月

クロエ君は、一昨年の10月にパピーハウスのHPを検索して来店してくれました。

今回が2回目です。

この記事は昨年の12月中旬です。

クロエ君は、先ず物凄く臆病さんです。

ビビリの為、自前のキャリー内で💩をしてしまうほどです。

エリザベスカラーをするのも怖がり、そのカラーを噛みます(-_-;)

因みにクロエ君は、神奈川県からの来店です。

ご近所のトリミングサロンは全て断られてるそうです💦

この2回のトリミングで毎回大毛玉が出来ています。

原因は噛むから(笑)

2年間で十字靭帯を2回切って手術をしているから。

その為、パピーハウスへの来店が1年2か月ぶりになったから。

前回のトリミング時は、スタッフは大きな怪我をせず、無事にクロエ君のトリミングが終わりましたが、今回は不慣れなスタッフが噛まれまくりました💦

そして噛んだことでクロエ君のテンションが上がり過ぎて大興奮になり、顔のカットが短く出来ませんでした。

35年間のパピーハウスのお客様ワンコの中でクロエ君が一番の狂犬でした💦

どうすれば、クロエ君のビビリが和らいでくれるのか?

ただ今悩み中です。

クロエ君のトリミングスタイル

全身、四足2ミリのバリカンで刈る。

たったこれだけのカットなのに、トリマーもクロエ君も怪我をせず終了する事が、物凄く大変です。

エリザベスカラーも出来ず、口輪も出来ないビビリワンコは、どうすればよいのでしょうか?

この記事をプロのトリマーの方が読んでいたら、何かアドバイスいただけないでしょうか?

因みに、クロエ君に噛みまくられたスタッフは、血だらけでした💦

オーナーとしてスタッフに、本当に申し訳ない事をしたと悔いております。

クロエ君が次に来店する時は、怪我をしたスタッフには保定はお願いしません。

クロエ君をお断りするしかないのか?

でも、パピーハウスが断れば、どこも受け付けてくれないので悩みます。