噛むケアンテリアのトリミング(東京文京区トリミングサロン)
本日のお客様はケアンテリアのでんじろう君です。
性別 男の子
年齢 11歳2か月
でんじろう君は、本気で噛んできます(-_-;)
お付き合いは昨年の8月からです。
以前も記事に書きましたが、自宅近くのトリミングサロンに子犬の時から通っていたそうです。
しかし二人係じゃないと出来ないワンコ。
昨年、トリマーさんが辞められて、オーナー一人になるので断られたそうです。
最後のトリミングは思いっきり短くしてくれたそうです。
初回の時、ヘルプスタッフが思いっきり噛まれました(-_-;)
それでヘルプスタッフには、でんじろう君のトリミングはお願いせずに、長年勤めてくれるスタッフの時に来てもらうようにしました。
でんじろう君は、特にお顔が大嫌いです。
口輪をしたり、外したり色々工夫はしていますが、中々お顔を短く出来ません。
以前のトリミングサロンなら出来るのに残念です。
お顔のカットの時は、勿論ハサミを使います。
万が一でんじろう君が噛んできて、怪我をさせてしまったら大変!
毎回試行錯誤です💦
でんじろう君は噛む時は、当たり前ですが猛獣のように危険です(笑)
ところが、トリミングが終わると可愛いお顔になります(笑)
毎回適当な顔カットで、お顔自体少し濡れたままでお返ししてます(笑)
それでも飼い主様は、「最後の砦」と、おっしゃって毎月通ってくださいます。
飼い主様は、毎回タクシーで来店です( ゚Д゚)
ご自宅でシャンプーすると飼い主様も噛まれるので今は自宅シャンプーはしてないそうです。
噛みつくようになった原因が判れば、どんなに救われる事か(笑)
因みに訓練士さんにもお願いしたことがあるそうです。
さてさて、今月もでんじろう君がやって来ます(笑)
お互い怪我無く無事に終わりますように