柴犬の無麻酔歯石(東京豊島区トリミングサロン)
本日のお客様は柴犬のふくたろう君です。
性別 男の子
年齢 3歳半
柴犬の無麻酔歯石除去の施術は、初めてでした。
ミックス犬で柴犬風のワンコを施術した経験があるので、何とか出来るかな?と、でも少し不安でした。
飼い主様の電話の内容は、ふくたろう君は無麻酔歯石除去の施術の経験者である事。
性格は穏やかである事。
猫が大好きな事。(これは爆笑でした)
ご自宅から、散歩を兼ねて30~40分歩いて来店でした。
初めてなので一応保定者を付けました。
マイ歯ブラシも持参していただけました。
衛生上マイ歯ブラシ持参をお願いしています。
もし無ければパピーハウスで購入していただくのですが、中には歯磨きが出来ないという飼い主様も多数いらっしゃいます。
もし出来なければ、パピーハウスで歯ブラシキープもしておりますのでお声がけくださいませ。
ふくたろう君は、自宅で歯磨きをしているのでとても従順でした(´▽`) ホッ
たっぷり30分かけて仕上げました。
次回から、一人で出来ると確信しました。
この記事は1月末です。
そして次回の予約は5月上旬にいただきました。
ありがとうございます!
ふくたろう君は、まだまだ若いワンコですが、これから1年後に年を取りシニアになったら歯石の量は増える事でしょう。
もしかしたら今は従順でもシニアになると抵抗するかもしれません。
だから今出来る事を継続しましょう!
万が一シニア期になって歯磨きが出来なくなっても、若い時の歯磨き経験や無麻酔歯石除去の経験は役に立ちます。
歯槽膿漏の予防にもなります。
ふくたろう君のように若いうちから歯磨きと無麻酔歯石除去の経験を、飼い主様が頑張りましょう!!
パピーハウスには、歯ブラシ以外の歯磨きグッズがありますので是非ご覧ください!