プードルの無麻酔歯石除去(東京板橋区トリミングサロン)
本日のお客様はプードルのヒメちゃんです。
性別 女の子
年齢7歳1か月
ヒメちゃんは、今回で3回目の無麻酔歯石除去でした。
1回目は今から、2年半前でした。
その時は歯石の量が少なく15分で終了しました。
2回目はそれから1年1か月後の来店。
何といきなり歯石の量が増えていて施術時間は40分かかりました。(この当時は施術時間が40分でした。現在は30分に変更させていただいてます。)
そして3回目は4か月後の来店でした。
それでも施術時間は25分かかりました。
やはり3~4歳位だと、何もお手入れしてなくても歯石の付く量は少なめですね。
そこから1年経過すると、驚くほど歯石が付きます。
そのワンコの持って生まれた資質なども影響しますが、加齢と共に歯石が付きやすくなります。
何度も記事に書きましたが、歯石が付いてから歯磨きをしても手遅れです。
歯石の無い真っ白な歯の時から、歯磨きをしましょう!
子犬の時から、お水をたくさん飲ませましょう!
歯磨きガムや、硬いガムを噛ませましょう!
玩具が好きなワンコには、成犬になっても木や布製の玩具を噛ませて遊ばせましょう!
どうしても歯磨きが出来ない場合は、お勧めの指歯ブラシが発売されました。
この指歯ブラシは、繊維質で出来ていて歯垢をかなり取ってくれます。
一度是非お試しください。
パピーハウスで販売していますが、買いに来れない方はネット検索してみてください。
名称は、パピーハウスにお問い合わせくだされば、お伝えいたします。
ゴールデンウィーク中、ご自宅の滞在時間が多かったらワンコの歯磨き練習してみませんか