シニアチワワの無麻酔歯石除去&トリミング(東京板橋区トリミングサロン)
本日のお客様は、チワワのよつ葉ちゃんです。
性別 女の子
年齢 8歳3か月(推定)
よつ葉ちゃんは、元保護犬なので年齢は推定です。
歯の状態から見ると、もしかしたらもう少しシニアかもしれません。
よつ葉ちゃんの無麻酔歯石除去とトリミングの来店間隔は、2か月に一度です。
よつ葉ちゃんは、歯並びが悪いため(オーバーショット)、よだれが多く施術中もよだれを取りながらとなります。
しかし唾液が多い事は、良い事なんです。
カラカラに乾いた口の中は歯石が付きやすく、又取りにくいのです。
しかし反対に多すぎると、ぬるぬるしてスケラーの歯石が付着しません(-_-;)
毎回テッシュで唾液を拭き取りながらの施術となります(笑)
よつ葉ちゃんは、よく耐えてくれます(´▽`) ホッ
毎回施術時間は15分で終了します。
小さい体に負担がかからないよう短時間で済ませてます。
よつ葉ちゃんのトリミングスタイル
シャンプーコース
お尻の毛を短くカットする。
肛門腺が出にくい体質なので、毎回丁寧に絞ってます。
チワワの無麻酔歯石除去を依頼される飼い主様は、比較的少ないです。
おそらく小さなお口なので、気が付いた時は手遅れで動物病院で麻酔をかけて施術するか、諦めてるか?
なのでこれからチワワを飼う予定の方は、子犬の時から歯磨きの習慣を付けましょう。
フードもドライフードを食べさせて、たっぷりのお水を飲ませるようにしましょう!
生後半年を過ぎたら、歯磨きガムを与えるのも良いですよ。
是非、歯石の少ない歯で一生を過ごさせてあげましょう😉