ダックスの無麻酔歯石除去(東京板橋区トリミングサロン)
本日のお客様は、ダックスのライム君です。
性別 男の子
年齢 7歳11か月
この記事は8月中旬です。
ライム君はダックス5頭のファミリーです。
その中で、ライム君はパパです。
無麻酔歯石除去は、今回で5回目でした。
初めて来店したのは、今から2年前でした。
ライム君だけ、大量の歯石でした(;^_^A
2年前は、ママのりんごちゃんと一緒の来店でした。
今回は、りんごちゃんと息子のさく君と3頭での来店。
ライム君の無麻酔歯石除去の施術中は、他の2頭のワンコ達は、トリミング室に野放しです(笑)
2頭共、次は自分の番だと判っているのでビビってました(笑)
このファミリーは全員保定無しで出来る良い子達です👏
ライム君は前回の施術から4か月経過していました。
施術時間30分で90%取れました。
歯の裏側も、何とか時間内で取れました(´▽`) ホッ
おそらくライム君は、歯石が付きやすい体質だと思います。
4か月で、大量の歯石が付くのは、同じ食事や生活習慣であれば体質しか考えられません。
なので飼い主様は、他のワンコよりライム君の歯磨きを毎日しっかりする事をお願いしたいです。
このままだと、近いうちに歯槽膿漏になる可能性が高いです。
歯石が付かないように、歯磨きをして、それプラス歯茎マッサージをお勧めします。
指やガーゼに少量のお塩を付けてマッサージしましょう。
お塩効果で、歯茎が引き締まります。
我が子のお口が、臭うなと思う飼い主様は、是非塩マッサージしてみてくださいね。