ハイシニアプードルのトリミング(東京板橋区トリミングサロン)
本日のお客様は、プードルのロゼーニちゃんです。
性別 女の子
年齢 15~16歳(推定)
ロゼーニちゃんは、元保護犬です。
なので年齢は推定となります。
今は、目が見えていません。
足も弱くなり、トリミングテーブルでも立つと震えます。
おそらく耳も聞こえてないと思います。
このように、ハイシニアになるとトリミングが物凄く難しくなります。
テーブルから落ちる危険性が大きく、カット中も動き回ります。
歯も殆ど抜けているので、舌が出やすいので事故につながりやすいですね。
出来ればトリマーが二人係でトリミングをする方が安全です。
こういうリスクが高い事を考えて、他店ではハイシニアのトリミングは断わられます。
パピーハウスもいきなり、新規のワンコが寝たきりとかのハイシニアワンコは、難しいです(-_-;)
しかし飼い主様から、事情を伺いできる限り対処したいと思います。
兎に角ハイシニアワンコのトリミングは時短です。
カットの良し悪しは二の次です。
清潔にする事が大事です。
ロゼーニちゃんのトリミングスタイル
顔バリ
足バリ
身体は1ミリのバリカンで刈る。(体中イボが増え、つぶれる度にお薬を塗るため。)
四足は8ミリのバリカンで刈る。
尾バリは1ミリのバリカン刈り、ボンボンを作る。
耳裏の毛は1ミリのバリカンで刈る。
耳表面は、すきバサミで整える。
トリートメント
酸素カプセル60分
トリミング時間は、大体1時間30分位です。
今までは、月に1回のトリミングでしたが、体調を考えて1か月半に1回になってます。
体重も毎回少しづつ減少しています(;^_^A
無理をしないで、これからも長くお付き合いしていきたいと願ってます。