ハイシニア柴犬のシャンプー(東京北区トリミングサロン)
本日のお客様は、柴犬のくろたろう君です。
性別 男の子
年齢 16歳1か月
この記事は昨年の11月上旬です。
くろたろう君とのお付き合いは、約2年前からです。
それまでは、自宅でシャンプーをしていたそうです。
ある日、自宅でのシャンプーに限界を感じた飼い主様は、パピーハウスへ駆け込んでこられました。
正直、シニアの柴犬で今までトリミングサロン経験が無いと、伺いビビりました(笑)
一人で出来るのか?
しかしお引き受けしました。
飼い主様は、おそらくプロなら出来るはずと思ってる事でしょう(-_-;)
初めてのシャンプーの日は、死に物狂いでした(;^_^A
トリミングテーブルの経験が無いので飛び降りようとします。
毛の絡みが半端ない。
シニアなので、お散歩もゆっくりだと思うので、案の定爪が減っていません。
驚くほど伸びていました。
飼い主様には、お爪だけでも切りに来てくださいとお願いは、しました。
シャンプーの間隔は、早い時で2か月。
間が空く時は、5か月です(;^_^A
くろたろう君は、黒柴です。
柴犬の中でも、最も毛量が多いワンコです。
アンダーコートがビッシリあります。
飼い主様が毎日ブラッシングすれば、何とかなると思いますが、毎日する飼い主様は少ないです。
気が付くと、素人ではどうにもならなくなります(;^_^A
今回のシャンプーで、くろたろう君は犬生7回目のトリミングサロンとなりました。
少しづつ馴れてくれてますが、足腰がかなり弱って来ています。
それでも犬は、本能で立とうとします。
四足は、震えてます。
じっと立つ事が負担になってます。
体重も、2年前から比べると2,5キロ減りました。
これは筋肉が減ったと思います。
後何回シャンプーが出来るかわかりませんが、最後まで寄り添いたいと思います。
しかし、ハイシニア柴犬のシャンプーは、寿命が縮む思いです(笑)
毎回、無事に終わる事を願いながら必死にやっております。
おそらく他店では断る事でしょう。
くろたろう君の帰った後は、私は全身黒柴です(笑)
トリミング室の掃除は、15分以上かかります(;^_^A
でも、くろたろう君は、スッキリフワフワのイケメン君になります👏