ハイシニアヨーキーの無麻酔歯石除去(東京豊島区トリミングサロン)
本日のお客様は、ヨーキーのすみれちゃんです。
性別 女の子
年齢 16歳7か月
この記事は、昨年の11月です。
すみれちゃんの無麻酔歯石除去の施術は、今から2年前でした。
初回の時は、シニアと思えないほど怒り、噛み付いて来ました(-_-;)
その時は、次回は出来ないかもと、途方にくれました。
スケラーは、一切使えず、大量の歯石を鉗子で割り、取り除きました。
しかし飼い主様は、シニア犬なので麻酔がかけられないから是非、残りも取ってほしいとの希望でした。
その後、勿論保定者を付けて施術をしていきましたが、やればやるほど、抵抗が無くなりました(笑)
おそらく、初回は恐怖で抵抗したのでしょう。
一時は、2か月に1度の頻度で無麻酔歯石除去の施術を行うようになりました\(^o^)/
しかし、一昨年から、時々体調を崩すことが増えて無麻酔歯石除去の施術も、半年ほど間が空く事がありました。
でも、すみれちゃんは、その都度復活をします!!
今回も、半年ぶりの無麻酔歯石除去の施術でした。
グラグラしていた痛そうな臼歯も自然と抜けたそうです(´▽`) ホッ
すみれちゃんは、飼い主様ご夫婦と自転車で来店します。
なので真冬や、真夏を避けて気候の穏やかな時に無麻酔歯石除去の施術をする事にしています。
すみれちゃんは、もうじき17歳のお誕生日を迎えます。
その時に、綺麗な歯で美味しいフードが食べらる事を願ってます。
このように、初回に噛みつくワンコでも、諦めずに無麻酔歯石除去の施術をしております。
しかし、本当に嫌がるワンコには無理強いは致しません。
出来る出来ないの線引きは、少しお時間くださいませ(__)