4月15日 ハイシニアヨーキーのトリミング(東京豊島区トリミングサロン)

2023/04/15

ハイシニアヨーキーのトリミング(東京豊島区トリミングサロン)

本日のお客様は、ヨーキーのすみれちゃんです。

性別 女の子

年齢 16歳10か月

この記事は、2月中旬です。

すみれちゃんは、2年ほど前から無麻酔歯石除去で通ってくれてます。

しかし、今回は初のトリミング依頼でした。

実は、今までのトリミングは飼い主様がずっとされていたそうです。

実にお上手でした。

何故?今回トリミングを依頼されたのか?

飼い主様が、圧迫骨折をされて身動きが取れない状態になられたそうです。

そこで、既婚されている娘さんが車で送迎して、すみれちゃんを連れて来てくださいました。

すみれちゃんのトリミングスタイル

全身を3ミリのバリカンで刈る。

耳は、ハサミと3ミリのバリカンとすきバサミで揃える。

時間は、4~50分で終わらせました。

それでも、すみれちゃんの疲労は大きかったと思います。

飼い主様以外の人に、トリミングをされるのは不安だった事でしょう。

飼い主様は、すみれちゃんの調子を見ながら、例えば今日は体だけカット、次は足のカットと振り分けて最後の日にシャンプーをしていたようです。

なので一気にトリミングをした事は無いので、間違いなく疲れたと思います。

あれから2か月経つので、おそらく飼い主様の体調も戻られたと推測いたします。

今頃は、飼い主様の手でトリミング再開している事を願っております。

このように、ハイシニアになってから、初めてトリミングサロンに行くのは、ハイリスクです。

すみれちゃんは、たまたま遠方なので一気にトリミングをしましたが、ご近所であれば初日にカットだけ。

体調を見て数日後にシャンプーして仕上げる。

このように分割すれば、ハイシニアのワンコも疲れないかと思います。

是非、飼い主様ご検討下さいませ(__)