ハイシニアヨーキーのトリミング(東京板橋区トリミングサロン)
本日のお客様は、ヨーキーのモンちゃんです。
性別 女の子
年齢 16歳
この記事は、3月中旬です。
モンちゃんのトリミングは、今回で3回目です。
以前も記事に書きましたが、今までのトリミングサロンでは、預けてからトリミング終了まで4時間ほどかかっていたそうです。
帰宅すると、かなり疲れていたようです。
色々なトリミングサロンがあります。
スタッフが多いお店は、分業になる場合があります。
人間の美容院のように、シャンプーやブローは新人さんがやったり、一旦ドライヤーが終わったらカット係のトリマーが来るまでハウスで待機とか。
動物病院の場合、トリミング中に緊急の患者が来たらトリマーさんは、トリミングを中止して患者の処置に移行したりとか、色々あります。
パピーハウスの場合、一人1頭が前提です。
特にハイシニアワンコの場合、原則短時間仕上げが鉄則です!
そして飼い主様も、トリミングが終わったら即効でお迎えに来ていただきます。
モンちゃんが来店した時に、必ず伺う事は、「体調はいかがですか?」「前回帰宅してから疲れは無いですか?」
飼い主様は、いつも行くトリミングサロンで、トリミングの時間が長時間かかる場合は、出来るだけ短時間で終わらせるようお願いしてみましょう。
毛玉が多いとか、噛み付くとか、ハイシニア過ぎて立てなくてやり辛いとか、何度も下痢をしてその都度シャンプーし直すとか、諸々の事情がある場合は仕方ないですが、
モンちゃんのように2キロ未満の超小型犬で全身を短くするワンコは、1時間強で終了します。
ハイシニアワンコに優しいトリミングサロンを見つけましょう!
モンちゃんのトリミングスタイル(寒い時期限定)
身体は5ミリのバリカンで刈る。
四足は3ミリのバリカンで刈る。
耳はすきバサミで形通りにカットする。
顔はすきバサミで短くカットして、特に口周りは短くする。
マイクロバブル