プードルの無麻酔歯石除去&トリミング(東京豊島区トリミングサロン)
本日のお客様は、お客様は、プードルのチョコちゃんです。
性別 女の子
年齢 6歳6か月
この記事は、3月下旬です。
チョコちゃんは、定期的にトリミングに来店してくださいます。
その間に、無麻酔歯石除去をセットで依頼してくださいます。
今回は、6か月ぶりの施術でした。
いつもなら施術時間は、20分~25分で終了するのですが、今回は施術時間30分めいっぱいかかりました。
多少の取り残しも出ました。
御自宅での歯磨きが不十分な可能性もあります。
飼い主様に伺ったところ、歯磨きを嫌がるようになり、噛み付く時もあるそうです(笑)
勿論、パピーハウスでは噛んだりしませんよ。
なので次回からは、3~4か月後に施術する事をお勧めしました。
このように自宅で歯磨きが上手く出来ない場合は、硬いガムを噛む事をお勧めしています。
勿論、歯磨きガムもお勧めですが一度付いた歯垢や歯石は、やはり硬いガムの方が奥歯の歯石が取れやすいです。
パピーハウスで一番売れているのは、ルークランの「デンタルバー」です。
家庭のハサミでも、簡単に切れるので小型犬の場合は半分に切って与えて下さい。
犬は硬い物を噛む時は、必ず奥歯の臼歯を使います。
この臼歯が一番歯石が付く歯です。
誤飲が心配な場合は、飼い主様が手に持って食べさせてください。
留守中に食べさせるのは控えましょう。
チョコちゃんのように、歯磨きで噛んで来るワンコは前歯や、犬歯だけを磨けば噛まれないと思います。
是非、臼歯の歯石取りは硬いガムで乗り切りましょう!