パグのシャンプー(東京北区トリミングサロン)
本日のお客様は、パグのパン君です。
性別 男の子
年齢 9か月
この記事は、8月上旬です。
パン君は、今年の6月からのお客様です。
当時は生後6か月の幼犬でした。
飼い主様は、台湾?か香港の方のようです。
6月来店時から、シャンプーが終わってお迎えの時に必ず次回の予約をして下さいます。
パピーハウスは、平日は一人体制なので、早めのご予約は本当に有難いです。
他のお客様でも、次回の予約をして帰られる方がいらっしゃいます。
この場を借りて、早めのご予約に感謝とお礼を申し上げます。
さてパン君のシャンプーですが、短毛なので簡単と思われますが、意外と大変です(;^_^A
パグは毛が抜けます(;^_^A
パン君も初回の時は、大量に毛が抜けてトリミング室に毛が舞いました(;^_^A
今は月に1回のシャンプーなので、抜ける毛は激減しました。
おそらくご自宅では、抜け毛対策としてコロコロが必需品かと思われます。
パグを飼っている方で、自宅でシャンプーされる方が多いと思います。
お風呂場でシャンプーすると思いますが、抜け毛が非常に多いので排水溝のお掃除をしっかりやってくださいませ。
ほっておくと、毛詰まりを起こし配水管が詰まって水が逆流する事があります。
そうなる前に、パグをシャンプーしたら、直ぐに排水溝のお掃除もしましょう!
そしてシャンプー後は、タオルドライ後必ずドライヤーで乾かしましょう!
パグは皮膚が弱いので、タオルドライだけだと湿気が残り皮膚トラブルの素になります。
因みにパン君は、骨格が大きいワンコです。
6月6,4キロ
7月7,6キロ
8月8キロ
9月9キロ
物凄い勢いで体重が増加しています(;^_^A
しかし体重が増加するたびに、パン君の動きがおとなしくなってきました(´▽`) ホッ
大人になってきたようです。
今までは、ドライヤー中テーブルから飛び降りようとしてました(笑)
シャワーも苦手で、シンクから逃げ出そうとしてました(笑)
一番大変な子犬時代を何とか、乗り越えてこられたので、これからは、トリマーの私と仲良くトリミング出来ますように(^_-)-☆